ブログ– category –
-
トレーニング
パーソナルトレーニング「指導者」とは・・・
と、よく考えます。 先日、パーソナルトレーニングに来ている小学生のお母さんから、その子の試合の様子を動画で見せてもらいました。 パーソナルトレーナーや指導者とは言うものの、ダンス以外、特にスポーツの知識はあまりない私ですが、動画のその子の... -
トレーニング
「壁」や「ハードル」が高く見えるのには理由があります
例えば目標体重。 ズバリ数字にとらわれると、思うような結果は得られません。 例えば腹筋割りたい。 ズバリその前にからだを傷めます。 目的があるのなら、まずは準備が大切ですよね? なんの装備もなくエベレスト登頂に向かう人はいません。 生まれ... -
ダンス
茶果菜(ちゃかな)のラストライブ
JAおおいがわ農産物PRユニット「茶果菜」のラストライブに行って来ました。 このグループにはうちのダンススタジオの卒業生で一期生のメンバーが所属しています。 彼女は幼い頃から可愛く、愛嬌があり、ダンスも上手でした。それに加えて賢く、リーダ... -
カフェ
料理の仕事 スイーツ作り
センイルケーキを作りました。 センイルとは韓国語で誕生日。 K-POPにハマって以来、食事も韓国料理が多いです。 あ、外食ではなくすべて自分で作ります。 ホットック・トッポギ・チヂミ・ニャンニョムソース・・・キムチ。などなど・・・ そして韓国... -
ダンス
K-POPダンスレッスン、完コピが踊れる楽しさと達成感◎
只今、各クラスのレッスン曲はそれぞれK-POP。 土曜日のリトル~小学生低学年は、YENAのSMILEY。アップテンポでキャッチーな曲なので小さい子たちが踊るとなんともかわいらしいこと♥こちらはコピーではなくスタジオ振り付け。 木曜日クラスはアイドル王道... -
ダンス
K-POPダンスとジャズダンス
ジャズダンスが好きで生徒としても講師としてもジャズダンスを続けてきたけど、やっぱりK-POPダンスも大好きだと気がついた。 ジャズダンスとはこうだ!というよくわからないしがらみやプレッシャーをそうゆうもんだと自分に言い聞かせて十数年。 ダンスの... -
トレーニング
子どもの体幹トレーニングとはどんなもの?
体幹トレーニングと一言でいっても色々あって、その子によってアプローチの仕方は様々です。 特に子どもは年齢でやることが変わります。できるできないは個人差があるのでそこはあまり関係なく、からだの機能としてできたほうが良いことを重視しています。... -
ブログ
新年度が始まりましたが・・・
盆暮れ正月新年度GWがあまり得意ではありません(笑) 人が多く動きますよね。どーも落ち着かないんですねぇ。とは言っても頭の中はクリアでシャープです。 スタジオはダンスクラスの子どもたち・パーソナルトレーニングのお客様と、今年4年目を迎えます。ダ... -
ダンス
振り覚えが早い子どもたち
我ながら想像力豊かでボキャブラリーがあるんじゃないかなぁと、思うなのでうちの子達は振り覚えが早いレッスンではいつも自分が小学生だったら・・・と言う程で物事を考えるそして子どもは素直でストレートだだから思ったことをその場でバシッと言い放つ... -
ダンス
K-POPダンスが好きなんですね
ダンスのレッスンでは、イメージすることが大切にしています。イメージ出来なければ具現化することはできません。 「想像力」は人が人と関わる以上、とても重要です。子どもたちには想像力豊かな大人になってもらいたいですね。 さて、ダンスクラスはそれ...