ブログ– category –
-
トレーニング
アーヴィスのパーソナルトレーニング
パーソナルトレーニングと聞くとガツガツ筋トレやボディメイクばちばちのようなイメージですが・うちのパーソナルトレーニングはアウターよりインナー重視・・身体が使えるようになるとできることが多くなります・特にダンサーさんはそこは重要ですよねダ... -
ダンス
キャンペーン終了間近&ダンスの話
ダンスと一言でいってもたくさんのジャンルがあります。 クラシックバレエ・ヒップホップ・エアロビック・チアダンス・社交ダンス・ベリーダンス・日本舞踊 etc… 新しいジャンルなど加えるとまだまだたくさんあります。それぞれ発祥は違えど、音楽に合わ... -
トレーニング
子どもの運動・スポーツについて
「昔の常識は今の非常識」なんて言われますが、実は一理あります。 栄養学や解剖学に新たな発見があればあるほど昔はこれがスタンダードだったのに!という常識が崩れ去ります。 ただ、常識や時代が変わろうと人間の身体の基本というのはそう大きく変わり... -
ダンス
ジャズダンスの基本とステージアップのためのレッスン
ダンスのスキルを上げていくために必要なものにバレエのお稽古があります。ヒップホップダンスでもスキルアップのために、生徒にバレエのレッスンを受けさせる先生もいますね。 幼い頃からバレエを習っている人たちは、それに対応したからだになっています... -
トレーニング
ジュニアアスリート指導
写真は以前、トレーニングでみんなで一緒に走りに行った時のもの。 彼女たちの競技に向かう姿勢も感心ですが親御さんたちの協力もすごいです。 「指導者が競技を上達させてくれる」なんて考えは一切ありません。 子どもたちは自分で道を開くんです。 自分... -
トレーニング
サッカー少年のパーソナルトレーニング
ジュニアのアスリートたちがどの子にも共通していること。それは本人の意思や目的が明確であること。そしてなによりご家族が協力的であることです。 きれいごとや理想だけでは目的は果たせません。目標に近づくためにはそれを本人はもとよりご家族も明確に... -
ブログ
健康診断に行ってきました
一応、毎年この時期に健康診断に行っています。と言っても、本当に基本的な特定健診だけです。複雑なものはやりません。(なにをもって複雑というのかはわかりませんが・・・)目に見えるわかりやすい目安として利用しています。 毎年毎年、おかげさまで異... -
トレーニング
ジュニアトレーニング/バスケットボール
例えばバスケットボールが上達したいのであれば、バスケットボールの指導者に教えてもらうのが一番です。 でも、誰でもなんにでも行き詰る時が必ずあります。技術というのは、取得できるキャパシティーがあればこそ、次の段階に行けるのだと思います。 私... -
ダンス
2021.11.14(日)イベント出演。無事に終わりました。
お天気にも恵まれ、秋晴れの爽やかな中、 お家の方たち、おじいちゃん・おばあちゃん・お友達、たくさんのお客様に囲まれてダンスをご披露することができました。 ダンススタジオを始めて10年目。年間通してたくさんの出演依頼を頂き、大勢の方たちの前で... -
ダンス
子どもたちにとってダンスとは
ダンススタジオを始めて10年目。たくさんの子供たちが私のもとでダンスを知り、踊り、卒業していきました。 上手に踊る可愛い生徒たちをみて、嬉しく、楽しく、やりがいを感じていました。日々真剣に取り組む中で、時にはプレッシャーに押しつぶされそうに...